5月22日、越谷市のホームページで「越谷市の障害者福祉ガイド(平成30年4月1日現在)」が公開されました。
このガイドでは、高次脳機能障害について、以下のように記されていました。
【【4ページ、「相談窓口」のところ】 「埼玉県高次脳機能障害者支援センター」の紹介。
【9ページ、「精神障害者保健福祉手帳の交付」のところ】 精神障碍者保健福祉手帳の対象となる疾患名の紹介のところで「器質性精神病(認知症、高次脳機能障害等)」と紹介。
【21ページ、「自立支援医療費の給付」「精神通院医療の給付」のところ】 「統合失調症、うつ病等の気分(感情)障害、認知症、てんかん、発達障害、高次脳機能障害などの病気のある方が指定医療機関に継続して通院治療を受ける際の医療費の一部を公費で負担します」と紹介。 |